![]() |
|||||||||
|
|||||||||
なかなか取れない肩こり、頭痛、めまい。首から肩、背中や腕に出る痛み、しびれ。 さまざまな方が悩んでおられる首・肩の問題も多くはMPS(筋膜性疼痛症候群)が引き起こしています。 首のヘルニアでお悩みの方は『頚肩腕症候群』をお読みください。いわゆる四十肩はMPSのみではなく、神経が過敏な状態も加わり、激しい痛みを起こしています。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
頭痛にも種類があり、大きく分けて
@内科的な病気が原因のもの @は脳の中に原因がある脳腫瘍、くも膜下出血、脳梗塞、髄膜炎などです。 Aは脳自体に問題はなく、頭〜首・肩の筋、筋膜、ファシアが原因で起こる頭痛です。 このように首や肩にある筋肉の持続的な緊張により影響を受け、頭痛の症状が悪化することがあります。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
このような首から肩にかけての緊張による頭痛は… 長時間の悪い姿勢、目の疲れ、ストレス、自律神経の異常などが原因で起こります! 治療は、頭〜首・肩にある筋肉の異常緊張を手技で取り除き、周囲の血行状態を改善しつつ、アキュスコープで痛みを取ります。また手技により、「心地良い」と感じることも、ストレスでバランスの崩れた自律神経を整え、症状の改善に効果があります。 ほとんど1〜2日で改善し、慢性化された方にも有効です。 |
|||||||||